SSブログ
熊本県南部の温泉 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

湯山元湯 [熊本県南部の温泉]

yuyama.jpg

2018.10.18

水上村

410円

観光客は少なそうな温泉街。時間帯が平日15時のせいか1人としか会わなかった。くつろげる泉質。

円形の建物を男女で半分に割った形。 脱衣所に100円返却金属ロッカー、扇風機、ドライヤーあり。 木の棚に脱いだものを置く。 内湯は10平米ほどの青っぽい岩風呂。 洗い場6か所。シャンプー類あり

露天風呂はかなり細長い形状の岩風呂。 竹垣が高く3m×3mほどの片流れ屋根が一部かかっていることもあり、開放感は少ないが塀越しに空と高い樹木が眺められる。湯温は断りの張り紙があるほどのぬる湯だが体温より高いリラックスできる温度。真冬はどうなるのだろう。

入り口券売機でチケットを買ってカウンターで渡す。地下が風呂、階上が簡単な休憩室。畳やマッサージチェアがあった。

アルカリ性単純硫黄温泉。低張性アルカリ性温泉。源泉35度。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

人吉 朝陽館 [熊本県南部の温泉]

2018.4.26

人吉市

400円

旅館のフロントで料金を支払い、スリッパに履き替え2階へ。
脱衣所も浴槽も広くはないが人も少ない。
籐籠、扇風機、ドライヤーあり。
内湯は3mほどの三角形の浴槽。

循環掛け流し併用、加水加温なし。
ナトリウム炭酸水素塩塩化物泉、低張性弱アルカリ性高温泉、源泉54度。


2020.7

 豪雨により浸水被害。営業休止中とのこと。

http://www.choyokan.co.jp/topics/index.php#28
コメント(0) 
共通テーマ:blog

人吉 鶴亀温泉 [熊本県南部の温泉]

2018.4.5

人吉市

300円

駒井田町の、大きな通りからわずかに入った、昭和レトロ感な建物。
おじさんがすごくくつろいでTVを見ている番台。
ドライヤーは盗まれたとのこと。シャンプーのみある。

2m×2mの恵比寿さまの口から出る源泉、横に2m×1mの浅いぬる湯。やや熱めの源泉とちょうどいい温度のぬる湯。
浴槽まわりは見事に褐色に成分が付着。湯の花も舞う。湯のつるつる感が格別、思わず浴槽をなでまわす。
ここまでのつるつるはない。浴室は脱衣所から2mほど下がっている。真四角の男湯の中央に真四角の浴槽、まわりに広いスペース。泉質がいい。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

山江温泉 ほたる [熊本県南部の温泉]

hotaru.jpg

2014.7.19

山江村
450円


ナトリウム炭酸水素塩化物泉、低張性弱アルカリ性温泉
源泉38度、加水なし加温あり

人吉市内から北へ少々走ると右手に目立つ施設。宿泊もできる。名前のとおりホタルが名物らしい。昭和47年に羽を傷つけたワシを捕獲してずっと檻で飼育しているようだ。ホタルの出る沢の筋で公開されていて珍しい見ものだ。

風呂は男女日替わりのようで今日は北側が男子の割当て日。ウッディーな建物に特産物売店と御食事処はお決まりのようにある。惹かれるものは山江特産の栗を使った品々。

脱衣所は10円式のロッカー。プラスチック製かごもある。かけ湯してまずは露天風呂へ。お湯が減ると継ぎ足される方式のようだ。なぜか露天が大小2つ並んでいる。源泉が38度で加温をしている。かけ流し、循環併用。お湯はいくぶんヌルっと感じる。

サウナ、水風呂、電気風呂、歩行浴、バブルバス、ボディーソープ、リンスインシャンプー、石鹸、ドライヤー、水のみ器あり。

南九州に入るせいか体毛の濃いひとを多く見たような気がした。


2021.2.4

450円

10円金属ロッカー多数、かご、冷水器、ドライヤー、シャンプー類あり。
建物に入って靴を置き、券売機で買って受付に渡す。

大きな切妻の建物を二等分した形で、男女で定期的に入れ替わるが歩行浴は北側だけしかなさそう。
この日は南側に入った。天井が高く天窓がある。洗い場は11ヶ所。
時限プッシュ式のカラン、レバー式のシャワー。

浴槽は、42度くらいのスーパーマイナスイオン浴、41度くらいの泡風呂と浮湯。風呂からは大きな窓越しに露天風呂の屋根と桜の木と西の空が見える。

サウナもあり2段で14人くらいは入れそう。入り口に個人用マットが供給されている。中央にヒーター、左にテレビ。右に出入口。93度の表示。90cm深さの水風呂もあった。

露天風呂は2m×7mくらいの四角い岩風呂で、切妻屋根が片面だけかけられている。41度くらいか。立ち上がると外の景色が見える。

お湯は無色透明で湯の花が褐色。特徴は少ないが肌にツルッとまとわりつく。

コメント(0) 
共通テーマ:blog

人吉 願成寺温泉 [熊本県南部の温泉]

2010.2.20

人吉市

 マラソンの参加賞で尋ねた温泉。

 円形の浴槽に少なめの洗い場と石鹸類なしの簡素な、しかし素朴な地元に根付いた雰囲気。浴槽は自然にみんなが向き合う向きになる。


2020.7

 豪雨災害により入浴支援を行なっている。
タグ:熊本県 2010年
コメント(0) 
共通テーマ:blog
前の5件 | 次の5件 熊本県南部の温泉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。