SSブログ
熊本県南部の温泉 ブログトップ
前の5件 | -

東陽交流センターせせらぎ 夢あかり [熊本県南部の温泉]

2021.7.18

八代市東陽町

520円

アルカリ性単純温泉
主浴槽以外は掛け流し
あまり看板が出てないので存在感が少なめ。

道の駅の建物の2階に階段かエレベーターで上がる。靴を棚に置いてから、券売機で買って横の受付に渡す。待合スペースもある。

脱衣所には冷水機、10円金属ロッカーがある。ひとまわり大きい縦長のロッカーも10円だった。籐籠と棚もある。

大浴場は大きな切妻の片側で12m角ほどある。手前が洗い場とサウナ。奥は四隅に浴槽がある。
洗い場は10ヶ所前後あり、シャンプー類もある。左のレバーで温度を決めて右のレバーでシャワーの入り切り、プッシュでカラン。

サウナは3段の9人は余裕で座れる。個人マットは無い。温度表示は90度ですぐに汗が出た。向かって右が出入り口、正面左側ストーブ、右がテレビ。

大浴場の奥の部分は、手前左が天降石を使った浴槽とのことで2m2mほど、39度くらい。手前右は水風呂、よく冷えていた。奥左が3m5mくらいの一番大きい浴槽で40度くらい、奥右が2m3mくらいの浴槽。大浴場の壁の下半分はグレー、上半分は黄土色。正面はガラス張りで、露天風呂と首くらいの高さの壁の先に小高い山のてっぺんが見えている。

外に出ると周りが岩で囲われた露天風呂。40度よりやや高いかもしれない。横にはミストサウナもあった。
洗い場には、よくあるプラスチックいすが数個置いてあったので休める。
立てば手前を流れる川やその先の東陽小学校が見える。もう少し塀が低ければもっと展望が良いのだが。

お湯は透明で特別な特徴は感じられなかった。時間が合えば食事処も併設されている。

コメント(0) 
共通テーマ:blog

元湯 人吉 [熊本県南部の温泉]

2021.2.4

人吉市
300円

 人吉城跡に隣接した平屋建て。外向きに窓口があり受付の方が座っている。
この日は、左右に昭和初期の人吉の風景写真が掲示されていて懐かしかった。

お金を払い、男湯の扉を開けた先で靴を脱ぐ。棚に置いて脱衣所へ上がる。
内部は昔ながらのシンプルな造り。最近改装されたのか脱衣所の床面と浴室のシャワーホルダー受け板が真新しかった。

建物は真四角の木造平屋建てを田の字に4等分し、男女の脱衣所と内湯になっている構造。一区画は7m角ほど。

脱衣所には体重計やドライヤー、プラカゴがあり、珍しいのは昔ながらの鍵付き木製ロッカーがあること。無料。床は板張り。

3段降りて内湯へ入る。脱衣所との仕切りは一面ガラスの引き戸なので相互によく見える。中央に真四角の浴槽が低い縁でドーンと鎮座。床面や浴槽内は洗い出しでややざらざら感がある。

お湯は透明感がある黄緑から薄褐色か。口に含むと形容し難い確かな味があった。疲れを癒してくれる泉質と感じた。

洗い場は2箇所。カランとシャワー。他に鏡やシャンプー類が置かれている小さい棚もある。プラ椅子や桶もたくさんあるが、浴槽は2m角ほどなので4人入るときつい。浴槽は42度くらいか、ずっとは入れないので出たり入ったりを繰り返した。

自然換気のようで静か。浴槽に注ぎ込むお湯の音と上部が筒抜けの女湯からの声のみ。

ここは真っ昼間に掃除休憩の時間帯があるようだ。

源泉48.6度
低張性弱アルカリ性高温泉
ナトリウム炭酸水素塩塩化物温泉

掛け流し
加水あり、加温なし

コメント(0) 
共通テーマ:blog

佐俣の湯 [熊本県南部の温泉]

2020.11.3

美里町
550円


直売所の前を進み、エレベーターか階段で階下へ降りる。川沿いに立つ施設。

靴を100円返却式ロッカーに入れ、券売機で買ってカウンターに渡すと、体温を測定された。
食事処や売店などもある。廊下を進み手前が男湯、奥が女湯。

脱衣所は広めで、木製の棚にプラスチックカゴがたくさんあり、間を開けて使うことになっている。
100円返却式金属ロッカーもある。ドライヤー、体重計、冷水機あり。

内湯棟に入るとここも広めで、窓のある片側には源泉風呂もう片側には洗い場と小さめのサウナがまとまっている。
源泉風呂は3つくらいに仕切られていて、泡風呂、電気風呂、1.1m以上深さのある浴槽。広い水風呂もあった。あふれた湯が通路にたまり気味なのは排水が細いのか。
洗い場は12カ所。シャンプー類あり。サウナ室内は3m幅で2段。新型コロナ予防で6人に入場制限されていたがその倍くらいの定員だろうか。テレビが流されている。90度弱とやや低めの温度なのでいつもは座らない上段に座れた。

内湯の突き当たりが半露天への引き戸。半露天も広く、川側には浴槽が連なる。3mほどの幅で長さ2m、3m、5mの3つの浴槽があるので分散して入れる。
ここにも洗い場が5箇所ある。時限プッシュ式のカランと、レバーで出しっぱなしができるシャワー。

この施設の基本は焦げ茶色の木材によるログハウス風な作りだが、筋交いの鉄骨が見えたりしていて開放感は大きい構造。開口はガラス張りで明るく、上部には桟の入った欄間がある。強力な換気扇がブーンと連続音を立てている。屋根はかなり高い。切り妻の半分の片流れ。

半露天というのは、壁の一面はフルにオープン、反対側は通路部分の壁。高い天井には桟がパーゴラのように0.5m間隔で入っていて、その上の天井部分が直径8m程の円形でくりぬかれて何もない。浴槽からは数十mの距離に林があって外からの視線は完全にないが展望も空と林しかない。

適温。お湯に顔を近づけるとわずかに硫黄の香りがした。


2021.6.23

550円

アルカリ性単純温泉、アルカリ性低刺激性温泉
男女は週替わりで入れ替わるとのこと。

露天風呂はオープンだったので前回と違うか。3m幅で6m長さ、樋から湯が注がれる。
湯はわずかに黄緑から褐色で湯の花が少し舞う。

露天の洗い場は6ヶ所、シャンプー類あり。打たせ湯もあった。
湯の温度は40度ほどか。

野生の天然林が覆い被さらんばかりにそそり立つ。すぐ横から、見えないけれどせせらぎの音。換気扇の音も少しする。


コメント(0) 
共通テーマ:blog

日奈久温泉 松の湯 [熊本県南部の温泉]

2019.6.13

八代市日奈久
200円

ナトリウム塩化物泉、弱アルカリ性低張性高温泉。源泉42.6度

建物の外に面した受付で払って入る。入り口は暖簾が下がっているだけ。

脱衣所の奥に4段下がって浴室があり一つの空間になっている。プラスチック籠、体重計、扇風機あり。ドライヤーはコイン式。無料ロッカーもあった。

内湯は小さめの浴槽が二つ。湯が注がれている浴槽とその下流の浴槽で、下がぬるめ、上が熱め。どちらも3人も入れば窮屈。床と浴槽はタイルで仕上げられているので肌触りは良い。
洗い場は無く、床に座って洗うスタイル。蛇口も壁付けで冷温1個ずつあるだけ。シャンプー類なし。
湯は透明で口に含んでも無味。

露天風呂は無く、内湯の外は隣の壁とのわずかな間に鉢植えが置いてある。
脱衣所と一体なので天井扇が浴槽のへりまで届いて涼しい。


コメント(0) 
共通テーマ:blog

ばんぺい湯本湯(ほんゆ) [熊本県南部の温泉]

2019.3.7

八代市日奈久
200円

日奈久温泉の温泉施設。
1階が本湯、2階は露天風呂もある温泉があり510円、3階は家族風呂

番台で払って男湯に入る。

靴を無料カギ付きロッカーか棚に置き脱衣所へ。木製の格子棚にプラスチックと籐の籠がすっぽり入る方式、金属10円ロッカーもある。

シャンプー類なし

内湯は浴槽をなるべく広く取り通路は狭め。仕切りのない洗い場は10カ所弱。
湯と水の量を調整したあと、カランかシャワーをハンドルで切り替える。

かけ流されている浴槽は41.7度の表示、それよりやや低い隣の浴槽に入った。

お湯は無色、おそらく味もほぼなさそう。サラッとした感触だけどヌルッともしている。
ぼかぽか温まった。

コメント(0) 
共通テーマ:blog
前の5件 | - 熊本県南部の温泉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。