SSブログ
佐賀県の温泉 ブログトップ
- | 次の5件

飛龍乃湯 [佐賀県の温泉]

2014.3.4

営業終了

 唐津市


 妙法寺というお寺のための温泉を一般に開放しているという噂。だから営業も火、木、土曜のみ。泉質がいいとのこともあり、行ってみたら、もう2年近く前に閉館したとの張り紙があった。

マイナーな温泉にはなるべく早目に行っておくことだ。

コメント(0) 
共通テーマ:blog

佐賀ぽかぽかの湯 [佐賀県の温泉]

2014.1.24

 佐賀市

 650円

 シャンプー、ボディソープあり

 口の字型の建てものの作りで中庭部分に露天風呂と釜湯、塩サウナがある。周りは脱衣所、足湯、内湯などが囲んでいる。 靴箱とロッカーは100円返却式。金属ロッカーの所が多くなったが、汗ばんだ下着を直に入れたり電話を置いたりするのにやや気後れする。冷水器、ドライヤーあり。洗面台はドライヤーがあるくらいでアメニティーは全くない。
洗い場はずらっと整列して浴槽とはきれいに仕切られている。

 単純泉、低張性。源泉38度。加温あり、加水なし、循環式。塩素消毒してあるらしいが匂いは感じなかった。 上がってからの大広間の休憩所は、だだっ広くて何も無くて、大の字になってくつろぐことができた。おいしそうな食事処も併設されている。岩盤浴は別料金だが何種類もあって充実してそう。マッサージやリラクゼーションも有り。

 寝ころび湯。 畳もどきのようなビニールマットの上にお湯が1cmほど張ってあって、まさに寝ころがれる。一人分が一畳でそれが4つ並んでいる。よくある寝湯はもっと深くて浮力が働くけれど、ここはほとんど体重のまま寝る感じ。その分浅いから横向いたり仰向けになったり、部屋でのごろごろと同じような感覚でリラックスできる。深さ1cmとはいえお湯が触っている部分はとても暖かい。床暖房をリッチにした暖房のようだ。欲を言えばお湯の深さが1cm、3cm、7cm、15cmくらいに浮力を選べれば文句なしだ。
塩サウナ。 スチームサウナのような部屋の中央に塩の山がデンと置いてある。能書きが湯気でかすんで読めなかったが、塩を体にまぶすサウナらしい。
ジェットバス。 座るタイプ、寝るタイプがあってジェット水流が出る位置にも趣向をこらしてある。背中、腰、太もも横方向、ふくらはぎ下方向、足の裏下方向。走って疲れた足に、下からのジェットが気持ち良かった。
内湯。 普通の深さと立って腹までの深さと2段式。
露天。 屋根があるし中庭に作られているので開放感はあまりない。湯温41.7度。
釜湯。 五右衛門風呂のような1人用の丸い浴槽が3つ。直径がやや大きすぎて、ひざを縁に乗せたいところがふくらはぎが当たってしまい、落ち着きが悪い。それと、暖かい湯の追加が中央下なので、お尻が熱くなってきて今ひとつくつろげない。

佐賀市の中心部にこんな温泉があったとは知らなかった。もう少し安ければしょっちゅう来そうだ。
コメント(0) 
共通テーマ:blog

山茶花の湯 [佐賀県の温泉]

sazankanoyu.jpg

2013.12.3
2014.6.8

 吉野ヶ里町

 町外700円
 町外720円(2014年6月)

 シャンプー、ボディソープあり

 渦巻き湯、源泉、サウナ、薬草湯、露天風呂(深、浅)などあり、

 アルカリ性単純泉

 この単純という名でどれだけマイナスイメージをもたれているか、切々と解説した張り紙があった。

 1g以上の成分が無いと単純泉という表記になるそうで、いろいろな成分が少しずつ混ざった、身体に刺激的ではない、家族的な湯、とも言えそう。

 塩素消毒はしてある。露天は加水加温してある。

 露天風呂からの景色は女湯が平地側、男湯が山側。街の夜景が綺麗なので女湯からは最高だろう。山あいなので空気が良く動く。冬の露天は寒いこともあるが風情とも言える。

 露天風呂は暗くなると、LED照明が幾つか浴槽内から水中を照らし、七色に変化する。遠くの景色も、近くの浴槽内も面白い。

(2014年6月追記)
 脱衣所に注意書きもしてあったがムカデが歩いてた。フロントに電話したら即座に対応してくれた。山中の施設なので虫が出てしまうのはしかたの無い事。それを補って余りある快適なお風呂だと思う。21時を過ぎても食堂、物産販売とも営業していた。   

タグ:佐賀県 2014年
コメント(0) 
共通テーマ:blog

ななのゆ [佐賀県の温泉]

nananoyu.jpg

2013.11.4

 唐津市

500円。

 土産物コーナーでドライトマトと梅干しを購入。米や漬け物など品揃えが豊富。大広間兼食事どころもありくつろげそう。 テラス席もあり、自由に出入りでき、風呂上がりに外気が気持ちよい。

 福岡に近いためか客が多い。

 源泉温度は29度だったか39度だったか。アルカリ単純泉。 入ってすぐだけ塩素消毒臭がする。一部の浴槽で加温されている。

 寝湯が3人分。ちょうどいい角度で紅葉を眺めつつ、38度の出るに出られない心地よいお湯に浸かって、うとうとしてしまう。あがる決断が必要。

 露天はやや狭め。薄ーいアクのような白い浮遊物は温泉成分との説明が貼ってある。露天の洗い場もある。 景色はほぼ見えないが、高台にあるので木の間ごしに下のグラウンドが見える。 雑木林風の木立に囲まれており、常緑樹やイロハモミジがいい雰囲気を出している。

 内湯は広い。番号式の貴重品庫と10円のロッカーあり。

 佐賀からバイクでちょうど1時間。

コメント(0) 
共通テーマ:blog
- | 次の5件 佐賀県の温泉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。